パンデミックが日本で起こった場合

パンデミックが仮に日本で起こった場合、日本はどうなってしまうのか。
そんなシミュレーションは、割と定期的に行われています。
それは研究所がデータとして提出したり、放送局がドラマとして民間人に閲覧してもらったりなど、その提示方法は様々ですが、共通していえるのは、危機感を植えつけようという意図です。

パンデミックが日本で起こるという状況は、実際にあり得ます。
特に近年では動物に潜む病原菌がヒトに感染し、それが拡大していくというパターンが多いので、現在の日本の緩い管理システムだと、それが現実になることは十分考えられるでしょう。

では、実際に日本でパンデミックが起こった場合、どうなるのでしょうか。

まず、日本は小さな島国であるということがここで大きくなってきます。
全国各地に感染区域が広がるまで、然程時間は掛からないでしょう。
まして、交通機関は世界でも有数といえるほど整備されていますので、ここではそれが逆にあだとなります。

また、危機感の少ない最近の若者は、このような状況でも外出し、そして観戦する可能性は決して低くありません。
結果的に、首都圏全域はあっという間に感染区域になってしまうでしょう。

加えて、日本は輸入大国です。
日本で生産された食品を世界に向けて発信する量はそれほど多くはありません。
国内向けがほとんどです。
これもまた、国内の感染を早める要因となるでしょう。

そして、当然ながら、日本は封鎖されます。
海と空の便は全て遮断され、日本は暫くの間世界から孤立する事になります。
そうなると、当然輸入もできなくなります。
自己の資源が皆無の日本にとって、それは致命傷です。

と、かなり悲観的な状況が予想されます。
これはネガティブな思想ではなく、実際に日本という国がそういう条件下にあるということなのです。
これを認識した上で尚パンデミックへの危機感を持たないというのは、少々楽観的といわざるを得ないでしょう。
  


Posted by PandemicRule

パンデミック対策として企業がすべき事

パンデミックに対する危機感は、個人レベルでは徐々に上がってきています。
NHKのスペシャル放送や、地道な講演などが実を結んだ結果だといえるでしょう。
しかしその一方で、企業レベルで見ると、危機感を抱いて実際に対策を練っている所は非常に少ないといわざるを得ません。

パンデミックが起こった際、一番パニックを起こすのは、他ならぬ企業です。
ライフラインや交通機関といった、企業を動かす部分が軒並み麻痺してしまい、企業としての機能が停止してしまう可能性が極めて高いからです。
例えば、従業員は交通機関を遮断されてしまってはほとんど出勤できません。
電気がなければ、ほぼ全ての業務が大きな支障を受けます。
つまり、そうなった場合の対策は、企業にこそ必要なのです。

しかし、そういった危機感が欠如している現状では、個人がどれだけ企業側に訴えても放置されるのが関の山です。
それは学校に対しても同じ事が言え、感染の温床となりやすい環境下にある教育機関ですら、パンデミックに対する認識や危機感はまるで皆無です。

いつ起こるかわからないものに費用を捻出する事はできない、というのが一般思想としてあるというのが現実なのです。

ですが、それでは通用しない世の中がやってきます。
パンデミックの脅威は、確実にその足音を大きくしています。
これまで世界的な感染が起きた際の例を鑑みた場合、大打撃を受けるのは決まって民間企業です。
人がいなければどうしようもない企業が人を失えばどうなるか、それは自明の理というものです。
各企業は一度、パンデミックへの対策の認識を改めてみるべきです。
  


Posted by PandemicRule

呪怨 パンデミック

一般の方にはあまり馴染みのないパンデミックという言葉ですが、この言葉をタイトルに使用している映画があったりします。
そのタイトルは「呪怨 パンデミック」です。

この映画は、邦画「呪怨」をハリウッドがリメイクした作品「THE JUON 呪怨」の続編に当たる作品で、アメリカでは2006年10月23日に、日本ではそれから1年近く遅れた2007年8月11日に公開が開始されました。

「呪怨 パンデミック」は「THE JUON 呪怨」とは違い、日本版「呪怨2」のリメイクではなく、アメリカのオリジナルストーリーで物語が展開していく映画で、そのストーリーは日本の東京が舞台となっています。
怨念が東京から世界へ爆発感染を起こすところから、このタイトルが付けられたようです。

日本版では、ハリセンボンや森三中、まちゃまちゃなどといった女性お笑い芸人をアテレコに起用するなどして、話題を集めました。

興行収入の面では、アメリカで約4000万ドルと、前作の約1/3だったものの、十分ヒットしたと言える数字を残しています。

パンデミックがどう言うものなのか、どう言う意味なのかを知らない人が日本には圧倒的に多いかと思います。
実際、日常生活の中で目に入る単語ではないし、使う機会もないので致し方ないところではありますが、これからの事を考えると知っておくべき言葉です。
この「呪怨 パンデミック」を見て、その脅威に触れておくというのも、パンデミックを知る一つの機会としては良いのではないでしょうか。
  


Posted by PandemicRule

物資の備蓄によるパンデミック対策

パンデミックが訪れた場合、世界の流通は一気に頓挫します。
輸入の制限はもちろん、停止もあり得ますし、国内の流通すらままならない状況に陥る可能性もあります。
まして、パンデミックが蔓延している状況では外出する事がとても危険な為、生活必需品をはじめとする物資の入手が非常に困難になってきます。

そういった状況に陥った場合、とても心強いのが、備蓄です。
災害対策の一環として行われる物資の備蓄は、パンデミックなどの外出が極めて困難な状況下においては重要で、特に非常食に関してはある程度備蓄しておく事を推奨します。

また、パンデミック時には交通機関や病院もパニックに陥るケースが想定されるので、薬の調達はかなり難しくなります。
そういう意味でも、備蓄はとても重要なのです。

パンデミック対策として備蓄しておくべき物資は沢山あります。
まず非常食などの食料ですが、理想を言えば物持ちがよく栄養素の高い食品が好ましいとされています。
ただ、それを満たす物はあまりないので、基本的には米やカンパン、インスタントラーメンなどといった物持ちの良いものが好まれます。
最も重要なのは水で、感染の原因になりかねない水道水は絶対に使用しないようにしなければなりません。
というより、恐らく水道水は仕様不可能な状態になるかと思われます。
よって、ミネラルウォーターは必須です。

また、上備品として、解熱剤などの薬や対インフルエンザの物資として、マスクや手袋を複数用意しておくと心強いでしょう。
  


Posted by PandemicRule

現代社会におけるパンデミック

現在、世界は様々なネットワークを構築し、その移動手段、通信手段は数十年前と比較して飛躍的な広がりを見せました。
社会的な通年もそれに伴って大きく様変わりし、文化そのものすら変化したといえるくらい世界は大きく動きました。

それは医療の世界も同じで、外科、内科共に凄まじいスピードで進歩を見せ、かつては不治の病と呼ばれた病気でも、今では確実に治せるようになったという例は、結核をはじめ多数に上ります。

かつて、ペストやスペインかぜなどのパンデミックによってとてつもない数の人口を失った時代があった事は、今ではもう過去の話として語り継がれ、現実味を帯びないものとして認識されています。

つまり、現代社会ではそのような事は起きないという考えがまかり通っているという事です。

それも仕方ない話で、現代社会において、どこかでパンデミックの予兆があった場合、その情報はリアルタイムで世界各国に届けられ、WHOを筆頭にすぐ現地の封鎖を断行するというシステムが確立されているので、一つの病原菌が世界を揺るがすという事態には発展しないというのがここ十数年の常識になっています。

では、現代社会ではもう以前のような世界規模の感染爆発、つまりパンデミックは起こらないのでしょうか?

答えは、起こり得る、です。

交通機関の発達は、同時に感染拡大の危険性を増加させたともいえます。
どれだけ封鎖を徹底しても、感染が広がる可能性をゼロにはできません。

まして、近年では動物からヒトへの感染が確認されているのです。
特に、食料として扱われる牛、豚、鳥などが感染した場合、それが日本にやって来て、人に感染する可能性はきわめて高いのです。
実際、鳥インフルエンザの脅威は記憶に新しいでしょう。

現代社会は、パンデミックを無視することなどできないのです。
  


Posted by PandemicRule