パンデミックジャパン

パンデミックという言葉は日本ではあまり馴染みがないとされています。
実際、このパンデミックという言葉を聞く機会はあまりないですし、活字で見る事もほとんどありません。
ですが、中にはパンデミックという言葉を会社名にしているところもあります。
それは、株式会社パンデミックジャパンです。

では、その業務内容はパンデミックへの対策を考えたり、パンデミックの際に必要となる薬や商品を開発しているのかというと、実はそうではありません。
この会社、実はアパレル関連の会社なんです。

では何故アパレル関連の会社がパンデミックなどという物騒な言葉を会社名にしているのでしょうか?

パンデミックは、感染爆発という意味です。
つまり、世界規模での感染という事です。
それを、病気やウイルスの感染ではなく、ファッションの流行に見立てている、という事のようです。
世界的にファッションを広げていこうという事でしょう。

株式会社パンデミックジャパンは東京都渋谷区に本社を構える会社で、アパレル商品の海外卸業務やWeb制作業務などを扱っているようです。

アジアを含む英語圏の諸国を中心に展開しており、ファッションブランドの宣伝・広告を行い、その知名度を向上させるお仕事を行っています。


株式会社パンデミックジャパンが直接パンデミックに関係ある訳ではないのですが、この会社が有名になれば、パンデミックという言葉も飛躍的に知名度を上げ、市民権を得る事も十分ありえますので、是非大きい会社になって欲しいですね。
  


Posted by PandemicRule

鳥インフルエンザによるパンデミック

2003〜2005年の間、アジアは鳥インフルエンザによるパンデミックの脅威に震えていました。

パンデミックは何十年かに一度世界を震撼させており、遥か昔のペストを筆頭に、1918年のスペイン風邪、1957年のアジア風邪、1968年の香港風邪などといった流行病によって沢山の人間が命を落としました。
この中にあって、鳥インフルエンザは過去のパンデミック以上に脅威となる可能性を含んでいます。
というのも、鳥から鳥、鳥からペット、鳥から人、ペットから人へと感染するこのインフルエンザは、その発端が世界中を飛びまわれる「鳥」だからです。

鳥には当然翼があります。
それは、島国である日本にも何の障害もなく飛んで来られる事を意味します。
つまり、遠い東南アジア諸国で発生しているからといって、何の保障にもならないという事です。

国内での鳥インフルエンザに対する対抗方針としては、2003年の10月に厚生労働省が設置した、「新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会」が挙げられます。
また、2004年の8月に「新型インフルエンザ対策報告書」を取りまとめ、その被害状況及び今後の展開についての予測が成されています。
それによると、今後鳥インフルエンザで日本が受ける被害は、受診者が1700〜2500万人、入院患者が17〜53万人、死亡者が6.9〜16.7万人に上るだろうと推計されています。

この報告書を元に、国及び都道府県はワクチンを5ヶ年計画で備蓄し、新型ワクチンの開発支援を行うなどの対抗手段が発表され、徐々にではありますがパンデミックに対する危機意識が芽生えました。

鳥インフルエンザの脅威が、ようやく日本にパンデミックの存在を知らしめたと言えます。
  


Posted by PandemicRule

ドラマ 感染爆発 〜パンデミック・フルー〜

日本におけるパンデミックへの認識は決して高い水準にはありません。
しかし、ようやくその認識を改め、危機感を持たなければならないという動きが徐々にですが出てきています。
その一環として、2008年1月12日に放送されたドラマ「感染爆発 〜パンデミック・フルー〜」が挙げられます。

「感染爆発 〜パンデミック・フルー〜」は、NHKが放送しているドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」の第1夜として製作されたドラマで、パンデミックの脅威をわかりやすく、また若い世代にも知ってもらう為にと放送されました。

主演は山口百恵の夫でありこれまで様々なドラマで主演を任されて来た三浦友和で、新型鳥インフルエンザが離党の小さな村で発生した所から物語が始まっていきます。

このドラマの趣旨としては、もしパンデミックが起こり、その感染者が特定された場合、どういった方法で隔離し、感染を防ぐのか、あるいはそういった状況に陥った場合にどうすれば良いのかという問題を提起し、パンデミックに関する認識をただ単に知識としてだけでなく、日頃から考えてもらおうというところにあったと思います。

現在、日本の医療は世界の最先端と比較し、施設面ではトップレベルにあっても、人材は不足しているとされています。
それを補うには、やはり国民全体の理解であったり、措置の為の方法を考えたり知ったりする行為そのものにあると思います。

「感染爆発 〜パンデミック・フルー〜」のような試みが今後増えていく事が大事なのです。
  


Posted by PandemicRule

新型インフルエンザとインフルエンザ・パンデミック

新型インフルエンザという言葉は良く耳にする機会がありますが、その定義に関しては今ひとつ定かではない、という人が多いのではないでしょうか。

新型インフルエンザの定義としては、2004年に厚生労働省が発表した「新型インフルエンザ対策報告書」によると、ヒトが過去数十年の間に経験した事のないHA、NA亜型のウイルスが流行し、ヒトに伝播して行く状況の事を指すとあります。
つまり、大多数の人にとって未知のウイルスである事が前提という事です。

そして、その新型インフルエンザが人間の世界の中で急速に広まり、世界規模の大流行に発展した場合に、インフルエンザ・パンデミックという言葉を用いる事になります。
厳密には、WHOの定義している警告フェーズの6をもってパンデミックと呼ぶのですが、便宜上世界的な流行病をそう呼ぶ事が多く、インフルエンザ・パンデミックの事を単にパンデミックと呼ぶ場合もあります。

インフルエンザ・パンデミックの恐ろしいところは、感染スピードの驚異的な速さに対し、対抗手段がどうしても後手後手に回ってしまわざるを得ないところです。
新型インフルエンザは現存の薬では効果がないので、新しい薬を開発しなければなりませんし、それにはかなりの時間を要します。
よって、特効薬などなく、対処法は少しでも症状が軽減できるような小さなものに限られてきますし、それすらままならないというのが実情なのです。

インフルエンザ・パンデミックに対する日本人の関心は、欧米諸国と比較してまだかなり低いと言わざるを得ません。
それは、鳥インフルエンザが大々的に報道されて数年が経過した今も、あまり変わっていません。
この意識を変えていくのは、容易ではないでしょう。
それでも、変えなければならないのです。
  


Posted by PandemicRule

富山化学工業株式会社はパンデミック対策の鍵を握る?

2003〜2005年に鳥インフルエンザのパンデミックが発生して以降、鳥インフルエンザに対する警戒心は増しているものの、その対抗手段としては今ひとつ確立しておらず、不安は募る一方です。

そんな中、既存のインフルエンザ薬とは異なる、鳥インフルエンザにも有効な薬を開発している会社があります。
それは、富山化学工業株式会社です。

富山化学工業株式会社では、鳥インフルエンザ、すなわちH5N1型インフルエンザウイルスに対しての治療薬として、T-705という薬を開発しています。
既に臨床試験を始めており、効果が確認された場合、ようやく鳥インフルエンザに有効な薬が誕生する事になります。

ただ、この事からもわかるように、一つの新型インフルエンザが発生した場合、そしてパンデミックが引き起こされた場合、その薬が開発されるまでは最低でも5年以上は掛かってしまいます。
それだけ、新型インフルエンザは脅威なのです。
パンデミックへと発展してしまった場合、感染した沢山の人たちは、その治療を症状の軽減のみでしか行えず、長年苦しむ事になるのです。
現に今も、鳥インフルエンザの被害に苦しんでいる人が大勢いることでしょう。

彼らのような不運な人たちを一人でも多く救う為、そして感染症の被害を少しでも軽減させる為には、富山化学工業株式会社で行われているような新しい事にチャレンジする研究が必要なのです。

T-705が早く完成し、少しでも多くの人たちをパンデミックの脅威から救ってくれる薬になる事を心から祈っています。
  


Posted by PandemicRule